第二回ハーリー練習
2006年04月25日
4月23日(日)、最高の天気の下
最後のハーリー練習が行われました。
まだ人数は足りていませんが、今回もオブザーバーの参加などもあり、多くのメンバーが集まりました。
練習前、皆さん余裕の表情です







.06メンバー上江洲 貢さん、出張前に応援に駆けつけてくれました
本番は共に頑張りましょう。
.05メンバーはユニフォームを持ってきた人達もいて団結感を強めていました
今回は、安里理事長が全国大会運営会議参加の為、平山丸と米須丸での練習となりました。

燃える米須直前、平山副理事長、出
港前に火花バチバチ
まずは地上で威嚇戦か・・・・?
双方、気合十分で乗り込んだのですが、前回のように並走しての練習はできず、勝負は本番におあずけになりました。が、その分細かい動きの練習ができ、レベルアップ
したのは間違いないでしょう。






練習を終えた皆、海水と汗でビショビショです
「疲れた~」、「本番、大丈夫かな~」と言いながらも、「もう、後は本番に悔いの残らないよう精一杯やるだけだ
」と、練習前と変わらず爽やかな笑顔でした




最後はお互いの健闘を誓い合って、記念撮影をしました
今回も色々な段取りをしてもらいました、チームヤンキースの皆さんご苦労様でした。本番当日も全員で協力しあい、素晴らしい定例会にしましょう。
その為にも、まずはキチンと人数が揃うことです。多数の参加宜しくお願い致します。
安里理事長、.06安里丸一丸となり、勝利目指し頑張りましょう
米須直前、米須丸には負けませんよ


まだ人数は足りていませんが、今回もオブザーバーの参加などもあり、多くのメンバーが集まりました。
練習前、皆さん余裕の表情です



.05メンバーはユニフォームを持ってきた人達もいて団結感を強めていました

今回は、安里理事長が全国大会運営会議参加の為、平山丸と米須丸での練習となりました。

港前に火花バチバチ

まずは地上で威嚇戦か・・・・?
双方、気合十分で乗り込んだのですが、前回のように並走しての練習はできず、勝負は本番におあずけになりました。が、その分細かい動きの練習ができ、レベルアップ

練習を終えた皆、海水と汗でビショビショです



最後はお互いの健闘を誓い合って、記念撮影をしました

今回も色々な段取りをしてもらいました、チームヤンキースの皆さんご苦労様でした。本番当日も全員で協力しあい、素晴らしい定例会にしましょう。
その為にも、まずはキチンと人数が揃うことです。多数の参加宜しくお願い致します。
安里理事長、.06安里丸一丸となり、勝利目指し頑張りましょう

米須直前、米須丸には負けませんよ


・・・・by福地
Posted by 那覇JC2006会員サービス推進室 at 00:29│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
福地君、いつもブログありがとう。
今回は練習に参加できなくて、非常に悔しい(不安)な気持ちで一杯です(笑)
後は本番を残すのみとなりましたが、2006チームが結束力を高めるために頑張ってまいりましょうね
理事長 安里 政晃
今回は練習に参加できなくて、非常に悔しい(不安)な気持ちで一杯です(笑)
後は本番を残すのみとなりましたが、2006チームが結束力を高めるために頑張ってまいりましょうね
理事長 安里 政晃
Posted by 理事長 at 2006年04月25日 00:38
今年は絶対に負けない…。我に秘策あり…。
Posted by コメちゃん at 2006年04月25日 12:44